消費税法

消費税法は課税売上割合を間違えると大ダメージを受けると知る

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

年度末の幼稚園は、卒園関連で年少・年中が休園になることが多く、若干慌ただしい月です(我が子は現在可愛い可愛い年中さん♪)。

そんな中、相変わらず淡々と勉強を進めるのみなのですが、最近気が付いたことがあります。

消費税法の計算問題は、課税売上割合が大事なのかもしれない。
私の数少ない経験上、課税売上割合を間違えると点数が芋づる式で伸びない!

ちなみにこの記事のTOP画像は、「小さい芽を抜いてみたら、意外と根が深かった」ということを表しています、ハイ。

課税仕入れ等の税額計算で、「課のみ」「非のみ」「共通」の分類を間違えても、そんなに点数が悪くならないのに、「6.3%」「0%」「非課税」の収入?売上げ?まぁ、そっち側を間違えると影響力がすんごいのね・・・

まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだろうけど、私はつい最近気が付きました。

ということはよ!?
仮計算表の右側の分類は特に慎重にやらないとダメだね(国等を含む)。

それにも関わらず、「法31」とか「非課税」とか「特定収入」とかトラップが多すぎる・・・あ、トラップが多いから点数に響くのか。

これが分かっただけでも、例えば試験直前に見直すべきポイントが絞れたな!

税理士試験消費税法の勉強方法を理論暗記重視に見直す前のページ

40歳から資格試験の勉強をするメリット次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?

    前回の記事に書いた「特定仕入」について、ジックリ勉強してみました。…

  2. 消費税法

    勉強は裏切らない!やっただけ身につくから成長が見えて面白い

    こんばんは、ミントです。今回の記事タイトル、なんかライフハックブロ…

  3. 消費税法

    時間の達人(消費税)は講義を見返しやすいのが最大のメリット

    こんばんは、ミントです。現在、大原の通信『時間の達人』で税理士…

  4. 消費税法

    インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする

    こんにちは、ミントです。大原のweb通信(時間の達人)で税理士…

  5. 消費税法

    消費税法の計算問題の解き方

    こんばんは、ミントです。今回の記事のタイトルを見て興味を惹かれ…

  6. 消費税法

    税理士試験消費税法第2回確認テスト(大原)が返却された結果

    こんばんは、ミントです。消費税法第2回確認テスト(大原)が返却…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    税理士試験消費税法第2回確認テスト(大原)が返却された結果
  2. 雑記

    文房具を新調して資格試験の勉強モチベーションをアップ!
  3. 消費税法

    消費税法は課税売上割合を間違えると大ダメージを受けると知る
  4. 国税徴収法

    前に理解できなかった「優先額の限度等」が分かってきた話
  5. 消費税法

    2018年税理士試験消費税法の自己採点をしてみた
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。