消費税法

納税義務の有無の判定が複雑過ぎて資料の読み違い多発

        ※当ブログは広告を掲載しています


う~~ん・・・
消費税法の勉強がちょっと辛くなってきました。

納税義務の有無の判定がこんなに複雑だったとはorz
相続、合併、分割、新設法人、特定新規設立法人・・・まだある!?

1年目、2年目、3年目・・・
事業年度終了だ~、事業年度開始だ~・・・
課税だ~、免税だ~・・・
1回目、2回目、3回目・・・

あ~~~・・・複雑だ。

ということで、最近問題演習をしていても資料を読み違えたり、使用する金額を間違えたり、特定要件をすっとばしたり、年換算を忘れたり、今までにないようなミスが多くなってきました。

おまけに、消費税が5%が混じってきたりすると頭がこんがらがる!
しかし、先生は「本試験では何かしらの特例がでるから」と講義で言っていたので、繰り返し解いて定着させねばならぬ。

今までの消費税の計算で、私にとっては1番厄介なテーマだなこりゃ。

基準期間における課税売上高〇〇円、と資料で与えられていた頃が懐かしい・・・もはや遠い昔のような気すらします。

消費税法総合問題集(大原)を買ってみた前のページ

時間の達人の講義を見ていると眠くなってくる現象次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする

    こんにちは、ミントです。大原のweb通信(時間の達人)で税理士…

  2. 消費税法

    消費税法の理論がかなり抜けている…けれど理解するには丁度良い

    こんばんは、ミントです。2019年の消費税法の理論サブノートが…

  3. 消費税法

    特定仕入の講義(消費税法)を受けたら頭が痛くなった話

    もう記事タイトルに全てを集約しているんですけどね。昨日配信され…

  4. 消費税法

    TACの消費税法市販問題集を見るに軽減税率は範囲外の様だ

    こんばんは、ミントです。TACの消費税法総合計算問題集(基礎編…

  5. 消費税法

    マジで!?自己採点58点の私が消費税法に合格した話

    こんにちは、ミントです。2017年9月から初学者一発WEB通信…

  6. 消費税法

    国税庁から軽減税率制度(消費税)のパンフレットが届いた

    こんばんは、ミントです。私、個人事業主なので、時々お役所からお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例は理論と計算をリンクすべし
  2. 国税徴収法

    税理士試験国税徴収法の勉強をする前に民法を学ぶべきか?
  3. 国税徴収法

    理論暗記は音読のみならず視覚にも訴えてみることにした話
  4. 雑記

    国税徴収法の勉強は『マインドマップ勉強法』に挑戦したい
  5. 雑記

    花粉症の薬の副作用が原因で税理士試験の勉強が進まない…
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。