国税徴収法

「差押換え」と「引渡命令」がゴチャつく

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

発狂しそうな程に長い10連休ではありますが、夫に子供を丸投げしているので、国税徴収法を勉強する時間はそこそこ持てております。

んで、今は大原の応用理論テキストを眺めています。

問題文を読んで、どういう理論を書くのか考えてから答えを見ているんですけどね。
※理論暗記は全然進んでいないから、こういう理論あったよねレベルですが

「差押換え」と「引渡命令」があやふやであることが判明しました。

両方とも「第三者の権利の保護のための措置」だから初心者の私がゴッチャになるのは致し方ない、うん。

あ!今閃いた!

「差押換え」は、第三者が占有しているかどうか関係ないのか。
んで、「引渡命令」は第三者が占有していることが前提で話が進んでいるのね。

国税徴収法の規定って結構細かいんだよなー。
「〇〇の翌日から起算して〇日を経過する日」とか「〇〇から起算して〇日を経過した日」結局、この2つは同じ日を指しているじゃないか!とか。

なんか、この期限的な表現に規則性はないものか?と考えているんだけど、ワカラン。督促っぽいのが「〇〇から起算して〇日を経過した日」なのかな?くらい。

うーん・・・地道に覚えていくしかないね。

国税徴収法の理論暗記が迷走中…前のページ

税理士試験の受験願書、送付完了!だが勉強の進捗状況はイマイチ次のページ

関連記事

  1. 国税徴収法

    国税徴収法のぐるぐる廻り、公課が可哀相で泣けてくる

    こんばんは、ミントです。国税徴収法の勉強をしているのですが、「…

  2. 国税徴収法

    国税徴収法の勉強の手始めに『トッカン』を視聴する

    こんばんは、ミントです。やっと涼しきなってきて、色々とやる気になっ…

  3. 国税徴収法

    税理士試験終了後、専門学校からメールが届く

    こんばんは、ミントです。国税徴収法の合格発表から早1週間が経ち…

  4. 図解国税徴収法

    国税徴収法

    国税徴収法を独学で勉強する時に使っているテキスト

    こんばんは、ミントです。2019年の税理士試験は消費税法と国税…

  5. 国税徴収法

    国税徴収法2022年用の理論マスターを買ってみた

    こんばんは、ミントです。9月下旬頃から、国税徴収法の勉強を再開…

  6. 国税徴収法

    『ゼイチョー!』で国税徴収法のイメージを学ぶ

    こんばんは、ミントです。久々にマンガを買ってみました。『ゼ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    特定仕入の講義(消費税法)を受けたら頭が痛くなった話
  2. 雑記

    主婦受験生にとって休日は勉強が全く出来ない日となる話
  3. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?
  4. 消費税法

    税理士試験消費税法第2回確認テスト(大原)が返却された結果
  5. 雑記

    時間に追われている方が勉強がはかどる不思議
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。