こんばんは、ミントです。
2019年の消費税法の理論サブノートが届いて以来、少しずつ理論の暗記をしています。
とりあえず前から順番に、赤いシートで赤い文字を隠して理論の思いだし作業をしているのですが・・・1ヶ月足らずで凄い忘れてるorz
だがしかし。
忘れていると、こんな思考回路になります。
えーっと、この理論はこんな内容だったから・・・これだっ!!
すると、意外と当たっています。
(こんなレベルでスイマセン)
理論を暗記しないと!と意気込むと、ついつい字面を追いがちになるけれど、思いだし作業という気楽な感じで理サブを見返すと今まで見えなかったものが見えてくる気がします。
2019年の消費税法の理論暗記は、理サブに色々書きこもう!を目標にしたいと思います。
※ちなみに2018年の理論暗記は「音読」です
「理論暗記法」系のブロガーさんの記事を拝見すると、皆さん理サブとか理マスに書きこんでるんですね・・・
私!?
私の理サブ、キレイだよ。
たまーに書きこんでいるんですけど、「せん・こう・こう・とっきょ・こう・ちょ・えい・ゆう・こく・・・(理サブ1-2)」とか「とち・ゆう・りし・ゆうびん・ぎょう・けん・かい・しょう・じょ・まい・学校・教科書・居住用(理サブ1-3)」など、ゴロ合わせになっていないゴロ合わせをメモっているだけ。
後は、どうしても字面だけでは理解に苦しむ部分を図にしている部分がチラホラ。
ということで、もっと「/」をつけて分かりやすく文章を解体したり、色を塗ったり、ガシガシ書き込んでいこうかなと思った次第。
この記事へのコメントはありません。