こんばんは、ミントです。
7月突入!
ということで、今日から大原の学習計画表に沿って勉強をして行こうと思うのですが・・・1日でこんなにやるのー!?という量です。
ちなみに今日のノルマは総合問題1問分できなかったorz
・・・うん、頑張ろう。
さて。
私は消費税法の総合問題を解く時に、仮計表の作成が必須です。
でも、問題を解くのが遅いので仮計表の作成時間が非常に勿体ない気もします。しかも、数字をアチコチうつすから転記ミスも増えそうだし・・・
でも、仮計表を作成しないと頭がクリアにならないわけで。
通信の場合、答練を郵送する際に講師宛にメッセージを書く欄があるのですが、「時間がないけど仮計表を作らないと問題が解けない」と書いたところ、「そういう人は多いです。分類を素早くしましょう!」とアドバイスを頂きました。
仮計表を作らない場合、いきなり答案用紙に項目を書いていきますよね。途中で、「やべっ!余白が足りない」ってなったりしないのだろうか?と疑問です。経験値の問題??
うーん、仮計表を作らないで問題を解くイメトレをするも、やっぱり私にはできそうにないです・・・
仮計なしにも二通りあると思います。
1. ミントさんの言う、直接書いていく方法
2. 問題用紙の右端に区分をメモしていく方法
自分は2.の方法にしたらスピードど正確さが上がりました。試してみる価値はあると思います。
問題用紙の横の所に、自分の分かるように区分をメモしていくと良いです。
自分の場合は、
売上側(赤ペンで)6.3 トク め 31 ひ
仕入側(青ペンで)か ひ キ うへ れ
などです!区分し終わったら、いつも通り転記していきます。
こんばんは。
やっぱり仮計表を作らないとやっぱりスピードあがりますか!
メモしていく方法だと最後に問題を見返して集計していく感じですよね。
この直前期にやり方を変えるのも抵抗がありますが、1回くらいは試してみようかなと思います。
教えて頂きありがとうございました!