雑記

税理士試験受験案内を郵送で請求したら何日で届くか?

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

税理士試験の受験案内をGETしました♪
国税局に税理士試験の受験案内を郵送で請求したんですけどね。

税理士試験受験案内を郵送で請求したら何日で届くか?

というと、4月12日(木)の夕方に請求の封筒を郵便局で投函し、4月17日(火)の昼間に我が家のポストに受験案内の封筒が入っていたので、5日で届きました。
※ちなみに東京です

ただですね、コメントで教えて頂いたのですが、大原の通信生は大原から受験案内が教材とともに届くんだそうな。

まあよい。
書き損じ用、大原から万が一届かなかった時用の為に有効利用したいと思います。

そういや、私、簿財の科目合格はしているのですが、これ、結婚する前の旧姓なんですよね。受験案内を見ると改名届を出せばいいみたいなんだけど、過去の私は既に改名届を出したのだろうか??

もうウン十年前の話なので忘れた・・・
とりあえず、改名届を出してみるか。

受験申込日は2018年5月8日(火)~5月18日(金)まで。
さあて、どのタイミングで郵送しようか。

私がウン十年前に税理士試験を受験した時って、国税局に直接申し込みもOKだったんですよね。だから、周りを見て「こいつヤバそうだな」と思った人は避けて並んで申し込めたんだけど(ヤバそうな人の近くの席になりたくないから)、郵送だとそれが出来ないからな・・・

できれば、貧乏ゆすりする人、席でガタガタする人、神経質そうな人、タバコ臭・香水臭等の異臭をさせている人、挙動不審な人と近くの席(特に前後)になるのは避けたいわけで。

どうかどうか、無臭の普通の人に囲まれた席になりますように!
と念じながら早からず、遅からずのタイミングで郵送しよう。

スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…前のページ

消費税法のテキストをカタマイズしてストレスフリー次のページ

関連記事

  1. 雑記

    理サブ片手に寝落ち…からの…

    こんばんは、ミントです。ここ最近は寝る前に理サブ(消費税法)で…

  2. 雑記

    妻が青色申告、夫がサラリーマンの我が家の確定申告事情

    青色申告決算書と確定申告書が完成しました!こんばんは、気分爽快なミ…

  3. 雑記

    収入減、支出増

    こんばんは、ミントです。2017年9月から税理士試験の勉強を始…

  4. 雑記

    理サブの文字が小さくて見にくいと思ったら老眼だった話

    こんばんば、ミントです。突然ですが我が子は小学1年生です。…

  5. 雑記

    税理士試験受験生が風邪をひいたら何の勉強すればいいのか

    こんばんは、ミントです。突然風邪をひきました。この寒暖差に…

  6. 雑記

    花粉症の薬の副作用が原因で税理士試験の勉強が進まない…

    こんばんは、ミントです。現在、理論の勉強を頑張っております。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    会計人コースの独学合格プロジェクトで国税徴収法を学ぼうかな
  2. 国税徴収法

    国税徴収法のぐるぐる廻り、公課が可哀相で泣けてくる
  3. 雑記

    理サブ片手に寝落ち…からの…
  4. 国税徴収法

    税理士試験終了後、専門学校からメールが届く
  5. 国税徴収法

    国税徴収法の『時間の達人』を見返しています
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。