どうか合格していますように・・・
2017年の合格発表まで後1ヶ月ってところなんですね。
来年の今頃は私も祈るような気持ちでいるのでしょうか。
私、簿記論と財務諸表論はかなり昔に合格しているんですけど、この時も合格発表まで長いな・・・と思った記憶があります。
ただ、合格した時は合格する自信があったので、早く合格の確認をしたいんですけど!?という感じでした。
多分合格する人って少なからずこういう心境なんだと思います。
簿記論を受験して合格した年は、問題を解きながら鼻歌を歌っていた気がします。もうホイホイ解けちゃうとでもいいましょうか。
財務諸表論を受験して合格した年も、どんな問題でもコーイ!という感じでした。実際、理論は今でも明確に覚えていて「減価償却について」だったんですよ。あまりにも得意過ぎて心の中で笑いました。
が、待てよ。
減価償却なんて皆確実に点を取ってくるじゃん!と思ったら「ミスできない、余計な事書けない」と妙にプレッシャーを感じてしまい、「書ける!解ける!合格できる!」という思いと相まって、答案用紙に書く手がプルプル震えて2,3分くらい「落ち着け・・・落ち着け・・・」と深呼吸したものです。
つまり、来年受験する消費税法も、これくらいのレベルまで仕上げないと合格できないんだよな・・・がんばろっ。
こんにちは!
今年財表受けました、2児の子持ち母親です。
仕事家事育児しつつ勉強はなかなか大変でした
簿財合格されたとき、手応えがあったとのことですが、どのくらい勉強したらその域に達するのですか?もう何年も簿財やってますが、全然手応えないです。
こんばんは。
私が合格したのは、もう十数年前なので今とレベルが違うのかもしれませんが・・・
実は簿記は税理士試験対策は全くしていません。当時、公認会計士試験の勉強をしていたので、そっちで簿記の勉強をしていたんですけど、特殊商品売買が完璧に分かるようになったあたりから簿記の理屈が分かり始めて、簿記答練で高得点を取れるようになって、税理士試験の簿記を受けてみたのです。
財務諸表論も会計士試験で勉強をしていたので理論はソコソコ余裕だったのですが、計算の勘定科目が独特で対策をしなきゃ合格できないなと思い、税理士試験対策の勉強をちょっとやって本試験に臨んだら受かりました。
こんな感じです。
返信ありがとうございます!
特殊商品売買ってめんどし、何パターンもあるから嫌な単元ですよね。
でもそういうのを潰していけば可能性が広がるってことですね!!
ありがとうございます!