- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
国税徴収法を独学で勉強する時に使っているテキスト
こんばんは、ミントです。2019年の税理士試験は消費税法と国税徴収法を受験する予定です。で、今のところ国税徴収法は独学で勉強しています(初学)。なん…
-
税理士試験国税徴収法の勉強をする前に民法を学ぶべきか?
こんばんは、ミントです。現在、独学で国税徴収法を勉強しています。使用している教材は別途記事にするとして、国税徴収法って民法の知識がないと意味が分から…
-
消費税法の理論がかなり抜けている…けれど理解するには丁度良い
こんばんは、ミントです。2019年の消費税法の理論サブノートが届いて以来、少しずつ理論の暗記をしています。とりあえず前から順番に、赤いシート…
-
税務大学校の国税徴収法のテキストを読んでみた
こんばんは、ミントです。国税徴収法の受験生のブログ等を見てみると、結構な確率で登場してくるテキストがあります。それが「税務大学校の税大講本」というやつで…
-
個人事業主が過年度損益修正をする時の勘定科目は何?
こんばんは、ミントです。ここ数か月、税理士試験(消費税法)の勉強の為、仕事をする時間がめっきり減り、それに伴い収益右肩下がりな下半期。只今テコ入…
-
薄っ!ペラっ!2018年と2019年の理サブを比べた感想
こんばんは、ミントです。2019年の理論サブノートが届きました。最初、楽天で予約ポチしていたけどいつまでたっても発送されなかったのでアマゾンでポチッ…
-
税理士試験に欠かせない!書きやすいペンBEST3
こんばんは、ミントです。税理士試験本番、私は普通の4色ボールペンを使いました。最初は青の単色ボールペンを使っていたんですけど、インクの出が悪いorz…
-
税理士試験の勉強にはフリクションボールペンが欠かせない
こんばんは、ミントです。私、今回税理士試験(消費税法)の勉強を始めるまでフリクションボールペンの存在意義が分かりませんでした。多分フリクションボ…
-
『4日でマスター!徴収実務』で国税徴収法のイメージをつかむ
こんばんは、ミントです。国税徴収法の勉強の一環として『4日でマスター!徴収実務』を読んでみました。なんでこの本?というと、私が国税徴収法を税理士試験…
-
消費税法の計算を仮計表を作成しないで解いてみたら散々だった
こんばんは、ミントです。8月7日の消費税法の本試験が終わって早3週間が過ぎました。月日が流れるのは早いのか遅いのか。その3週間の間に家族で国…