雑記

税理士試験願書の写真を撮ったら悲惨で残酷だった話

        ※当ブログは広告を掲載しています


今日は家族でお出かけしたついでに、証明写真を撮ってきました。
もちろん写真屋さんで撮ってもらったものではなく、箱型の証明写真機ですけどね。

私が撮った箱は何度でも撮り直しOKで800円、ライティング有で+200円の1,000円・・・って高くない!?普通600円くらいでないの?と少々ビビりながら800円ので撮りました。

出来上がった写真を見て愕然ですわorz
まさに「orz」。

私、実年齢より見た目年齢若いと思っていたんですけど、写真は残酷なものでシッカリと疲れ果てた自分の顔がそこにありました・・・

いやさ、眉毛以外ノーメークで撮った私も悪かったけどさ、それでもこれってどうなのよ?いや、これが現実なんだろうけどさ・・・200円プラスしていたらもっと良く撮れたんじゃないのか?と自分の心が騒がしかった。

まあさ、写真の良し悪しで合格が決まるわけではないと思っているけどさ、もし同じ点数でどちらか1人を落とさなきゃいけない時、それって顔で選んだりしないのかな?とフと思った。

就職でもそうでしょ!?
スペックがまるで一緒なら見た目が良い方が良いに決まっているもん。

とか何とか夫にグチグチ言っていたら「諦めな」と言われました。
とりあえずスキンケア用品でも見直すかなぁ・・・

デジカメで撮ると普通なんだけどね。
やっぱり機械が悪いのか!?

消費税法の市販問題集を買わなければよかった…前のページ

税理士試験の受験願書は特定記録で郵送してみた次のページ

関連記事

  1. 雑記

    税理士受験対策9月スタートコースにやっと追いついた…

    こんにちは、ミントです。9月末に思いつきで始めた税理士試験。…

  2. 雑記

    税理士試験受験案内を郵送で請求したら何日で届くか?

    こんばんは、ミントです。税理士試験の受験案内をGETしました♪…

  3. 雑記

    国税徴収法の勉強は『マインドマップ勉強法』に挑戦したい

    こんばんは、ミントです。過去の記事で何回か書いているのですが、…

  4. 雑記

    税理士試験の願書は通信だと専門学校から送付されるからラク!

    魔の10連休の幕開け。そんな日に、大原から第69回税理士試験受験願…

  5. 雑記

    勉強やる気ゼロからの脱却方法を模索中

    こんばんは、ミントです。10月中旬頃からでしょうか。絶賛勉…

  6. 雑記

    勉強すればする程に合格する気がしない

    こんばんは、ミントです。8月7日15時30分からの税理士試験消…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    税理士試験消費税法理論暗記の為に暗記ノートを購入
  2. 国税徴収法

    国税徴収法の確認テストをやっと解答したぞ!
  3. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?
  4. 消費税法

    消費税法総合問題集市販テキスト(大原)を1回転した結果
  5. 消費税法

    税理士試験消費税法の勉強方法を理論暗記重視に見直す
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。