雑記

夫の年末調整、妻が青色申告の自営業の場合はどう記入すればいいのか?

        ※当ブログは広告を掲載しています


夫が会社から年末調整の資料を持って帰ってきました。

記入するのは私の仕事なんですけどね、イマイチ記入の方法が分からないんですわ。こういうのって税理士試験の「所得税法」を学んでいればスイスイ分かるものなんですかね??

分からない部分は2か所ありました。

※以下、自分メモでダラダラ書いているだけで何の解決法も書かれていませんのであしからず

地震保険の控除

この時期になると保険会社から控除の証明書が届くから、普通はその金額を写せばいいだけなんですけど、地震保険の証明書は意味不明・・・

まず、証明書に記載されている金額が多分1か月分(月払いだから)。そして、その1ヶ月分と思われる金額と実際に払っている金額が違うorz

年末調整の資料の細かい文字をよーく見て見ると地震保険の控除に関しては、「支払金額を記載してくれれば、納税者が有利になるように計算するんで」みたいな事が書かれていたので、証明書の金額と違っていてもいいのか!?と思い、年末調整の資料には何も書かず、証明書の方に支払金額を書くだけにしました。

意味不~。

妻が自営の場合、配偶者控除・配偶者特別控除欄は?

私、2015年から今年の夏まで扶養を抜けていたんですけど、収入減により扶養に返り咲いたんですよ。だから今まではこんな欄は無視していたんですけど、今年は考える必要があるのかな?と。

「給与もらっている人は65万控除した金額を記載しろ」としか書かれておらず不親切すぎ!

私の場合、給与所得じゃなくて事業所得のはずだから、あくまでも実際の収入から実際の経費を引いた金額を書くんだよね?これが38万だか76万だかで配偶者控除・配偶者特別控除ってことか??しかも30年は76万じゃなくて80ウン万って書いてあった・・・

青色申告の控除65万はこの配偶者控除・配偶者特別控除には関係ないんだよね??

****追記****
妻が青色申告の場合の所得金額は青色申告特別控除後の金額でいいらしい。
でも、個人事業主の場合は1年が終わってみないと所得金額なんて確定できないよね・・・


****追記ここまで****

今年は7月の時点で経費控除後の利益が約70万あるから、もう配偶者特別控除すらもかすらないと思い、配偶者の欄に名前を記載したんですけど二重線で消すことにしました。

自営の収入なんて予想で所得なんて書けないべ!!
もしうっかり記載して、来年の2月に私の所得が決定して、夫の修正申告をするのは面倒くさい!!

「ふるさと納税」の関係で夫は年末調整で完結したい

「ふるさと納税」絡みで、ワンストップ特例制度を使った夫(実際に手続きしたのは全部私だけど)。

ワンストップ特例制度は確定申告しない人が使える制度、ということなので、夫の所得は年末調整で完結したいのです。

確定申告することになったら、ワンストップ特例制度よりも確定申告の方が優先される、と記載があったけど、やっぱり面倒!!

万が一、私の所得が配偶者特別控除に該当することになったとしても、夫の確定申告をする手間を考えたら、控除されなくていいよ・・・とか思ってしまうんだけど、どれくらい調整額の差が出てくるのか??

なんか考えれば考える程にゴチャゴチャしてくるけれど、こういうのって「所得税法」を勉強していれば分かるのかなぁ。

とりあえず、今年はいいとして、来年はおそらく配偶者特別控除に該当しそうだから、マメに弥生会計に仕訳入力しておかないと所得予想すらできないorz

そして来年早々に自分の自営業の青色申告(確定申告)かぁ・・・
今から憂鬱だ。

時間に追われている方が勉強がはかどる不思議前のページ

消費税法の理論暗記をする時は、計算の回答用紙を思い浮かべる次のページ

関連記事

  1. 雑記

    税理士試験の願書を郵送で請求してみた

    2018年4月12日、つまり今日から!税理士試験の受験案内及び申込…

  2. 雑記

    税理士試験の勉強の仕方を考える

    こんばんは、ミントです。去年の9月から税理士試験消費税法の勉強…

  3. 雑記

    収入減、支出増

    こんばんは、ミントです。2017年9月から税理士試験の勉強を始…

  4. 雑記

    飽きっぽい性格だから新しい事を始めたくなるという気質

    こんばんは、ミントです。税理士試験の勉強、物凄く停滞しております。…

  5. 雑記

    子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話

    こんばんは、ミントです。毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚と…

  6. 雑記

    税理士試験の受験票が届いたっ!!

    こんばんは、ミントです。税理士試験の受験票が届きましたっ!!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    個人事業主の所得が控除より少ないのに住民税を払うのか…
  2. 雑記

    税理士受験対策9月スタートコースにやっと追いついた…
  3. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例がややこし過ぎる…
  4. 消費税法

    大原の消費税法市販問題集応用編が難しくて泣ける
  5. 雑記

    税理士試験本番はコンタクトにすべきかメガネにすべきか
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。