国税徴収法

テキストの最終ページが近づくにつれ手抜きになる

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんにちは、ミントです。

9月下旬頃から、過去の計算テキストと理マスを使って税理士試験国税徴収法の勉強を始めたわけですが・・・

もう少しでどちらも最終ページまで辿り着こうとしています。

勉強法としては、「ただ読むだけ」。
なんですけど、計算テキストは1ブロックを4ページ、理マスは1ブロックを2ページとし、「1,2,3」勉強した後は「2,3,4」、その次は「3,4,5」という風に進めているので、最終ページまで辿り着いたら1ブロックにつき3回読んだことになります。

今は独学なので、自分のペースでジックリ読んでいるんですけど、当時講義(大原の「時間の達人」)を受講していた時は、先生の解説する部分がピンポイントで、テキスト自体はサラッと流すことが多く、それが最終ページ付近になるとさらに顕著となります。

私としましても講義を受けることってやや面倒くさくて、最後の方になると「もう少しで終わるーー!」という解放感から、講義をなあなあに聞いていることもありますが、最終ページに近づくほどに記憶にない。

これは国税徴収法に限らず、消費税法の時もそうでした。
先生的にも最後の方はどうでもいいのかしら?と思わなくもない。

で、今自分一人で勉強していて思うこと。
やっぱりテキストはキチンと最初から最後まで読むべきだよね。

前に理解できなかった「優先額の限度等」が分かってきた話前のページ

関連記事

  1. 国税徴収法

    国税徴収法の確認テストをやっと解答したぞ!

    こんばんは、ミントです。2月初旬にインフルエンザになって以来、…

  2. 国税徴収法

    前に理解できなかった「優先額の限度等」が分かってきた話

    こんばんは、ミントです。なんとなーく国税徴収法の勉強を始めて、早1…

  3. 国税徴収法

    図解国税徴収法と専門学校のテキストを比較すると分かりやすい

    こんばんは、ミントです。2019年1月から国税徴収法の勉強を大…

  4. 国税徴収法

    『4日でマスター!徴収実務』で国税徴収法のイメージをつかむ

    こんばんは、ミントです。国税徴収法の勉強の一環として『4日でマスタ…

  5. 国税徴収法

    税理士試験終了後、専門学校からメールが届く

    こんばんは、ミントです。国税徴収法の合格発表から早1週間が経ち…

  6. 国税徴収法

    理論暗記が進んでいなくても答練提出(アウトプット)することが大事

    こんばんは、ミントです。税理士試験国税徴収法の勉強中ではありま…

コメント

    • ココ
    • 2022年 4月 10日 7:23pm

    現在勉強の状況はいかがでしょうか??

      • ミント
      • 2022年 4月 16日 5:52pm

      こんにちは。
      今年からマイクラにハマってしまい、中断中です・・・

    • さか
    • 2022年 6月 02日 8:30pm

    今年は試験受けられますか??

      • ミント
      • 2022年 6月 04日 5:56pm

      こんにちは。
      今年に入ってから1秒たりとも勉強をしていないので、受けません(受けられません)・・・
      来年、勉強が継続できたら受ける・・・かも・・・しれません・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    税理士試験国税徴収法の試験開始までの時間の使い方
  2. 国税徴収法

    国税徴収法の理サブと理マスを比較してみた
  3. 雑記

    税理士試験受験者はドラクエウォークをやってはならない
  4. 消費税法

    消費税法の理論暗記はどこまでの精度があればいいのか
  5. 国税徴収法

    国税徴収法とはトコトン相性が合わない話
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。