雑記

理サブ片手に子供の習い事の付き添いをするお父さん

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

小学生の子供、夏休みに突入しました。
ついこの間まで学校休校だったのにね・・・

さて、8月と言えば税理士試験本番ですが、今年はどんな感じなのでしょうか。
私はコロナ前に2020年の受験は撤退を決めたので全く状況が分かりません。

そうそう、マスクといえばこんなのがあるんですね。

ファンマスク。

マスクにファンがついていて、マスクの中の空気を入れ替えてくれるそうな。スポーツジムのレッスン中もマスク着用が義務付けられそうなので、ファンマスクに興味津々ですわ。

メガネも曇らないそうなので、受験生もいいかもしれませんね。
ただ、マスクに機械がついているから怪しまれるかな??

で、先日のことなんですけどね。
子供の習い事の付き添いに行ったら、観覧席で理サブを手にしていたお父さんを見ましたよ!

あのレイアイトは理サブだね。
表紙はカバーをしていたので科目までは分からなかったけど、比較的分厚かった気がします。

あまり覗き込んでいたら私が不審者扱いされてしまいそうなのでコソッとリサーチ。
私は今年は受験しないけれど、身近に仲間がいるのは親近感が沸きます。

習い事の付き添いでの理サブ読み込み、私もやったことがあるんですけど、あんまり集中できないんですよね。

今はコロナ禍ということもあって、以前よりも静かではあるけれど、ママさん同士のお喋りの声が結構うるさいし、子供は「私を見て!」アピールをしてくるし(我が子だけかもしれないけど)、なんやかんやで気がそぞろになってしまいます。

見かけてお父さんは理サブを見ながら「うんうん」とうなずいていたけれど、果たしてどれだけ頭に入っているのだろうか。

個人的には1人で電車に乗っている時が比較的集中できるかな。

子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話前のページ

2022年は税理士試験を受験してみようかな次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2019年ブログ村リニューアルで新着記事が全く反映されない話

    こんばんは、ミントです。ブログ村がリニューアルしましたね・・・…

  2. 雑記

    発熱しないでインフルエンザ検査陽性判定が出た話

    こんばんは、ミントです。子供がインフルエンザA型を発症したんで…

  3. 雑記

    税理士試験本番はコンタクトにすべきかメガネにすべきか

    こんばんは。勉強進捗状況は本試験レベルではないものの、気持ちは試験…

  4. 雑記

    個人事業主が過年度損益修正をする時の勘定科目は何?

    こんばんは、ミントです。ここ数か月、税理士試験(消費税法)の勉…

  5. 雑記

    受験勉強に1番必要なものは元気な体であると痛感

    こんばんは、ミントです。今、体調絶不調です。インフルエンザ…

  6. 雑記

    税理士試験本試験まで後7か月!?2018年の試験日程を調べてみた

    明けましておめでとうございます、ミントです。年末年始の体調不良…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    時間の達人配信終了前に消費税法の講義を見返してみた
  2. 雑記

    育児ストレスにつき勉強をする気力が全くわかない話
  3. 雑記

    もうすぐ税理士試験の合格発表日だ
  4. 国税徴収法

    理論暗記が進んでいなくても答練提出(アウトプット)することが大事
  5. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例がややこし過ぎる…
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。