雑記

もはや国税徴収法の呪いなのか…

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんにちは、ミントです。

私、国税徴収法に呪われている気がします。
以前もこんな記事を書きました。

国税徴収法の勉強を始めてからというもの、なんか病気やケガに見舞われる頻度が増加している気がするのです。もはやお祓いでもしてもらおうかと思っていたレベルです。

先日、税理士試験の合格発表があり、2019年に受けた国税徴収法の結果が47点で不合格ということが判明。

ま、これは妥当な結果だと思っています。
それくらいいしか勉強していなかったので。

で、ドラクエウォークもそろそろ控えて、国税徴収法の勉強でもすっかなー、とネットスクールのテキストをテーブルの上に置いたんですけど、その次の日(昨日)、人生最大級のぎっくり腰に見舞われました・・・

なんなんだろうね。

今年のスポーツジムはもう行けないし、ドラクエウォークのイベントが26日に終わるんですけどスパートがかけられないし、勉強は・・・ちょっとはできる・・・とは思うけど、激痛によりやりたくないいし、踏んだり蹴ったりです。

家の中の移動も四苦八苦。
何をするにも四苦八苦。

お正月に神社に行って、健康祈願をしてこなければ。。。

税理士試験終了後、専門学校からメールが届く前のページ

2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない次のページ

関連記事

  1. 雑記

    税理士試験に受かる人と落ちる人の違いは5分を大切にできるか否か

    こんばんは、ミントです。現在、大原の税理士試験消費税法(時間の…

  2. 雑記

    勉強すればする程に合格する気がしない

    こんばんは、ミントです。8月7日15時30分からの税理士試験消…

  3. 雑記

    育児ストレスにつき勉強をする気力が全くわかない話

    こんばんは、ミントです。最初に断っておきます。今回の記事は…

  4. 雑記

    税理士試験受験者の勉強息抜き方法

    もう6月も終わるのかぁ・・・こんばんは、ちょっと焦り気味のミントで…

  5. 雑記

    本試験直前の連休はマジきつい

    こんばんは、ミントです。現在、税理士試験消費税法絶賛勉強中の初学者…

  6. 雑記

    勉強やる気ゼロからの脱却方法を模索中

    こんばんは、ミントです。10月中旬頃からでしょうか。絶賛勉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    国税徴収法の理論暗記が迷走中…
  2. 消費税法

    高額特定資産の取得と簡易課税制度の関係
  3. 国税徴収法

    税理士試験終了後、専門学校からメールが届く
  4. 消費税法

    税理士試験消費税法の勉強方法を理論暗記重視に見直す
  5. 消費税法

    国税庁から軽減税率制度(消費税)のパンフレットが届いた
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。